忍者ブログ
ピンからキリまで、さまざまな自動車をご紹介いたします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旧車 絶版車トヨタ/スプリンター1200XL/KE40型ワンオーナー(同型車次回入庫予想)2015年頃旧車 絶版車トヨタ/スプリンター1200XL/KE40型ワンオーナー(同型車次回入庫予想)2015年頃
¥480,000円(税込)送料別 カード利用可


メーカー名トヨタ  車種名スプリンター グレード名1200XL年式昭和50年式 走行距離83800キロ車検有効期限なし ボディタイプ4ドアセダン  色ホワイト 修復歴ありません!整備記録簿一部あります 引渡し条件現状・登録OK所有者履歴ワンオーナー ミッション4速フロアMT右ハンドル○クーラー・エアコン装備取り扱い説明書パワーウィンドウ排気量1200cc 乗車定員5名型式KE404WDMD-ローダウン 福祉車両 -アルミホイール-テレビ-ナビゲーション-本革シート-3列シート-フルエアロ-セールスポイントフルオリジナル!ディーラー車-「エリア関東埼玉」colle旧車   ショップ・オブ・ザ・イヤー4年連続受賞記念セール1/16〜2/15 【レア中のレア!】ちょうど「公害問題」が騒がれた昭和40年代。当然、悪の根源扱いされたのが、車の排気ガス。世界的に大きな規制が開始され始めたころ、国民車として地位を築きつつあった、カローラ/スプリンターも先代の20型から、フルモデルチェンジを行う。 直線基調でいて、それでいて先代よりワイドな、大きく走りやすいファミリーカー。カローラは「30」サンマルという愛称、すなわち型式名と直結も珍しいのだが・・。まだ和気藹々していたジェリー藤尾一家がキャラクター。絵に描いたようなファミリーカーだった。 しかし私がピピっと感じてしまったのは、影に隠れた40系スプリンターだ。カローラは黙っていても花道を歩く。しかしスプリンターの歴史を紐解くと、やはりカローラの亜流からスタートした歴史が、後々尾を引くことになるのだ。まさに「裏街道」である。ある意味、スプリンターが表に躍り出るのは、かの「頭文字D」なのではと思う。。直線的かつシンプルなフロントグリルのデザイン。ワイドトレッドでそれまでのファミリーカーでは、考えられない居住空間。どれを取っても、当時の車好きの子供には、刺激が強かったのを憶えている。今こうしてKE40を眺めると、あの「パブリカ・スターレット」と兄弟と思えるほど、似通う。ただし、大きさは然りだ。ただ当時の印象より、やはり小ぶりである。トヨタ伝統のK型エンジンを胸に秘め、ワインディングロードの走行は、すこぶる快調。当時としては、豪華な造りこみなのだろうが、今となっては、無駄を省いた快適な旧車ライフを満喫出来そうだ。おそらく探しても見当たらないであろう、「KE40型/スプリンター」。残存台数はどのくらいなのだろう?自身、10年ぶりに現車に触ってみた。ひさびさにニヤニヤしている自分に気付いた。記録簿が出てきたので見たら、ワンオーナーでした! 
さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
YPJO ORACLE−JAPAN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/10)
(03/10)
(03/10)
(03/10)
(03/10)
(03/10)
(03/10)
(03/10)
(03/10)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
(03/12)
忍者ブログ [PR]